昔話お客さん同士の「トラブル」で迎えた悲しい結末 ー破ー 前回の続きクレームを言ってきた男性客「レオ」言いがかりを受けた挙句、責任者にあしらわれた哀れな女性客「イサーム」ピーターパンシンドロームのポンコツ責任者「ベジータ副主任」前日「ベジータ副主任」とのやり… 2019.05.15昔話
昔話お客さん同士の「トラブル」で迎えた悲しい結末 ー序ー パチンコ店でのクレームやトラブルは多く、それによって対人関係が悪くなることがあります。こちらの不手際でクレームになり、常連さんの足が遠のいてしまうこともありますが、お客さん同士で揉めてしまって、両方来… 2019.05.14昔話
業界ネタパチンコ店と「強盗」 先日パチンコ店に強盗が押し入って、店長に包丁を突きつけ400万を奪うなんてニュースが報道されました。最近は銀行強盗はめっきり聞かなくなりましたが、コンビニや飲食店、パチンコ店の強盗はいまだにあります。… 2019.05.12業界ネタ
業界ネタトラブルからクレームに発展した王道パターン③ 続き話がまとまらずにエリア長を召喚することになってしまった今回のクレーム。しかしエリア長をもってしてもこのSARUの話は一向に収束への兆しを見せなかった。エリア長:ハガー「すいません。お待たせしました… 2019.05.10業界ネタ
業界ネタトラブルからクレームに発展した王道パターン② 前回の続きシンフォギアで打てなくなったためにVストック1個分の大当りが無効になり、さらに色いろしている内にシンフォギアチャンスもスルーしてしまったというこの案件。果たしてクレームの行方はいかに・・・・… 2019.05.10業界ネタ
業界ネタトラブルからクレームに発展した王道パターン① 店長をやっていると、クレームを言うお客さんとの対応をすることがあります。これは「クレームを頂戴している」と捉える場面もあれば、「悪質で面倒なクレーム」と捉えることもあります。多いのは、従業員の接客態度… 2019.05.10業界ネタ
業界ネタパチンコ店にワキガが多い問題について【悪いのは自覚がないこと】 こんばんはリルムです。一般的にパチンコ店は空気が悪いとされています。その理由として大きいのがタバコです。店内の空調は常に稼働しており排煙もしているのですが、天井が低い昔の店はどうしても煙がこもってしま… 2019.05.08業界ネタ
業界ネタ「整備中」の台の真実 パチンコ店には何百台という遊技台が稼働していますが、その中にポツポツと「整備中」と書かれた紙が貼られて止まっているものを見たことがあるかと思います。今回はあの台についての事を書いていきたいと思います。… 2019.05.08業界ネタ
昔話「開店処理」をしないとどうなるか 今まで店長をやっていた中でもベスト10には入るトラブルがありました。業界関係者は分かると思うのですが、お店では当日の大当り回数や売上などなどのデータ関係は閉店後に締めを行い、開店前にクリア処理を掛けま… 2019.05.07昔話
業界ネタ6号機初の「万枚」 規制・規制とゴリゴリに射幸性を削られたここ最近のスロット機種ですが、去年の10月から導入になった「6号機」についての出玉性能が割と優秀だった件について書こうと思います。気付いてみれば、「有利区間」であ… 2019.05.05業界ネタ
台データガチイベント日「HEY!鏡」全6結果★ 6号機の1期生であり、ファーストペンギンだった鏡さんですが、予想よりも遥かに調子が良くてこの世の終わりと囁かれていた6号機の市場参入は、あながちダメなスタートではなかった。純増5枚と通常時のコイン持ち… 2019.04.30台データ業界ネタ
台データ旧イベント日「ハナビ」しれっと全6結果★ 1カ月ほど前の事です。わたくしには旧イベント日になると何か仕掛けをしたくなる習性があります。しかし利益の計画はこれっぽっちも追っついてない状況。なので、普通に考えればベタピンかAタイプと絆だけオール2… 2019.04.30台データ業界ネタ
業界ネタオカルト上等!「ディスクアップ」の勝ち方 今が旬なのか、今さらなのか分かりませんが、私リルムは重大な事実に気づいたわけであります。パチンコ業界に10数年身を置き、今や店長としての身分でスロット設定をいじっているというのに・・・ディスクアップで… 2019.04.24業界ネタ
業界ネタパチンコの新台が「出やすい」理由 パチンコ屋の七不思議として、「なぜ新台だと出るのか」ということが気になった方はいらっしゃるでしょうか。スロットは設定があるので、新台としてある程度お客さんに台の良さを分かってもらう意味や、店のやる気を… 2019.04.24業界ネタ