「パチンコはいらない」店長目線で語る業界の存在価値とは【事実】

スポンサーリンク
空き缶 業界ネタ
記事内に広告が含まれています。

こんばんはリルムです。

「パチンコっていらなくね?日本の害悪だろ。」

「やってるヤツはバカだし、依存症や犯罪者を作りだすだけ。」

「サッサと潰れろや。」

今回はこうしたヘイトスピーチについて語りたいと思います。

そんな私は業界歴15年、店長歴6年のどっぷりパチンコ関係者です。

そして先日こうしたツイートをしました。

パチンコは売上20兆円ある大きなビジネスとか言ってる人いるけど、無職が生き延びてること、負けて仕事する気を失わせるという意味では国としての経済停滞に繋がっているかもしれない。-35k

ふと、負けた腹いせも含めて、パチンコ業界への怨恨ツイートをしてやりました。

反響はまずまずだったのですが、ちょっとコレを踏まえてパチンコ業界を「ひいき目ナシ」で語ってみたいと思います。

「パチンコはいらない」店長目線で語る業界の存在価値とは

パチンコはいるか・いらないか。

この論争は業界人とユーザーVSアンチで良く起こります。

パチンコ店は何かと世間の批判を浴びる

ひとくくりに「アンチ」としましたが、パチンコは世間で悪い印象があるのは事実です。

記憶に新しいのが、新型コロナウイルスの感染初期の話。
「ムダにヒトが集まる場所=パチンコ店」ということで批判の対象になりました。

さかのぼれば、2011年東日本大震災の時も批判されましたね。。。

内容は日本列島が電力供給不足に陥る中、大量の電気を使うパチンコ店が営業しているのはいかがなものか?というものです。

▶参考記事はコチラ:パチンコ屋の電気代~最も電力を喰うのはアレ

毎回こういった災害で世の中が意気消沈している時に、必ずパチンコ業界は叩かれる運命です。

「パチンコっていらなくね?日本の害悪だろ。」

「やってるヤツはバカだし、依存症や犯罪者を作りだすだけ。」

「サッサと潰れろや。」

冒頭に出てくる意見も必ず目にしますよね。

パチンコっているの?いらないの?

そこで、いっつも「パチンコいる・いらない」論争が展開されるのですが、私なりの持論を入れてみます。

日本社会のコトを考えると、パチンコはいらない。というか一旦無くすべき。

正直な意見はこれですね。

もう一度先ほどのツイートを引用します。

このツイートで言いたかったことは、「パチンコが経済停滞に繋がっている」という点です。

それゆえ、日本社会とか、未来という大きな視点で考えると「一旦無くしても良いのかな・・」と言う結論に至りました。

パチンコは経済停滞につながる可能性がある

パチンコは負ける可能性が高いギャンブルです。

逆をいうと店側が儲かる営業形態です。当たり前の話ですがね。

・・・この辺の解説は省略しますが、勝っている人がいる一方で、負けている人の数・金額の方が圧倒的に多いのは間違いありません。

ということは

・せっかく1カ月仕事で稼いだのに、金も時間もムダにした。

・追加1万で取り戻そうとして、生活費なくなった。

・もともと借金の金だから、もはや負けている感覚がない。

このように仕事をする意欲がなくなる人が多いということ。

多くのパチンコファンは、ちょっとずつ勝ちながら楽しみ、負けても自分の懐の範囲内というやり方でパチンコを娯楽としていますが、そうではない人も多いのです。

結果的に

・仕事の能率が下がって会社の生産性が下がる。

・さらに余暇や金をパチンコにつぎ込んでしまい、経済が回らなくなる。

・無職が日銭を求めて通い、労働力と納税者の減少になる。

このような日本の経済的な停滞を引き起こす可能性があるというわけです。

もしもパチンコが日本から「なくなった場合」

さてさて、パチンコが日本国に対して引き起こす打撃はお分かりいただけたと思います。

では、これがなくなったとしたらどうなるか。

パチンコユーザー、もしくはパチンコ店で働いているアナタはどうしますか?

・旅行・遊園地・その他レジャーが活性化する。

・競馬とか競輪のような国営ギャンブルが加速する。

・カジノ法案が急ピッチで進む。

・そのどこかで働ける職場に滑り込む。

例えばこんな感じで、アミューズメントはパチンコ業界から分解された要素がそれぞれに散っていくこととなるでしょう。

その反面、世間の一番身近なギャンブルが消えますので、ファンの人々は寂しがりながらも仕事に費やす時間を増やすことになります。(たぶん今よりは)

韓国を例に考えてみる

ちょっと脱線して、お隣の韓国の話です。

実は韓国にもパチンコ店がたくさんありました。

厳密に言うと、パチンコではなく「メダルチギ」と呼ばれるモノで、似て非なるものではあったのですが、日本と同じようにこれが韓国でも社会問題になりました。

政治家の汚職、違法営業、借金、放火などなど・・・

そのせいで、韓国では2006年を持ってパチンコ的なヤツは全て禁止になりました。

このままで国がダメになる。。。。との見解かららしいです。

これを踏まえて日本と韓国の国民1人当たりのGDPを比較してみましょう。

出典:日本経済復活の会

こんな感じです。

ここに「パチンコの有無」が因果関係あるか否かと言われるとハッキリ分かりませんが、韓国が右肩上がりなのに対し、日本はピークから下がりつつあり、韓国に抜かれそうな勢いです。

何となくだけども。

経済が停滞するって言われいる「パチンコ業界」をちょっと無くしてみる価値はあるんじゃなかろうか。。。

という考えも分からんでもないでしょう??

だって国がダメになりそうじゃないのよ!

よって「パチンコ禁止=経済回復に繋がる」この理論は大きく外してないと主張できるわけです。

パチンコ業界も日に日に変化している

ということで、全国のパチ屋を閉店に追い込みつつ、最後はパチ屋の従業員を煽って終わりにしたいと思います。

今回はどちらかというとアンチ目線で主張してみましたが、私のような人間がブログでワーワー言った所で、パチンコがなくなることはないです。

しかし、ノースキル・ノーアイディア・ノータリンで、今のままパチンコ業界に居座るだけの人は5~10年後に死にますよ。

テクノロジ―の進化がエグイ

ご存知の通り、テクノロジーの発展はパチンコ業界にもちょっとずつ浸透しています。

パチンコ店から玉が無くなるという異例の事態で、従業員の肉体労働は超絶減りましたよね??

これは各台計数によるものなんですが

・大当りの度にやる玉の上げ下ろし

・交換の度にやる「運ぶ」「流す」「片付ける」

・出玉演出

ざっと、これらの業務がなくなりました。

気付いてないかもしれませんが、あれは便利になったのではなく今まで必要だったアナタの仕事がなくなっただけです。

テクノロジーによって、今後もドンドン排除されるスタッフ

あくまで予想ですが、パチ屋のスタッフ~役職~店長は徐々に排除されていきます。

今後アナタと同じか、それ以上の仕事をする技術が絶賛開発中だからです。

・電子マネーで貸玉 → 現金回収・売上計算・役職いらない

・カウンター無人化 → AIによってオートマ景品払い出し(ミスもない)

・設定を入れるべき機種の選定 → 店長いらない

5年以内に店長のワタシも失職しますね(^^♪

こう考えると、将来の視点を持って仕事をしている人と、休日はパチンコ行って、酒飲みながらYouTubeという人では何か差が出そうじゃないですかね?

パチ屋でひいひい言いながら仕事をすることにならないように

じゃあどうするのかと言ったら、業界を変えることを個人ではムリなのでせめて個人で稼ぐチカラをつけようって話です。

もしくは、頭良い人の本を読んで、自分で危機回避するしかないですね。

池上彰さんの本を読んで、少子高齢化がどんだけヤバいか皆さん認識してください。

日本の法令に沿って育児休暇とか児童手当もらってる人もいると思いますけど、そんなことより年金がヤバいです。

これほどまでにニートを絶滅させる義務感に駆られたことはないです。

また、パチンコ店で働くのは楽しいという人もいると思うんですけど、オタクの会社の役員で勘の良い人はもはやムリゲーなのを分かってますよ。

さんざんハッパ掛けておいて、経営者はトンズラすることも考えられます。

キレイゴト言っている場合じゃないです。

・撤去機問題

・封入式パチンコ&その設備

・射幸性の抑制=イベント廃止

ほんで、今後の課題も業界では「カネのかかる話」ばかりです。

大半の中小企業はここを機に撤退するでしょうね。

残るのは内部留保に余裕がある大手か、これを狙っていた予知能力のある中小の一部です。

現実的なのは業界の将来を見据えて転職とか、行動をして保険を掛けておくことかと思います。

コメント

  1. 7子 より:

    国民一人あたりのGDPですが業界が最も栄えていた2000年~2005年辺りはかなり低く、また2011年を境に急落しているのは東日本大震災の影響だと考えます。
    韓国のグラフが急に上がっているのは対外政策で成功したからではないでしょうか。(サムスンやK-POPの進出)
    パチンコやメダルチギの関連性は…どうなんでしょう?
    AIによって無人化され正社員の削減はあると思いますが、クレーム的な意味で店長職はまだまだ必要じゃないでしょうか。

    • rireme rireme より:

      7子さんお疲れ様です。

      そう言われてみるとそうかもしれませんね。
      韓国は軍国主義がなくなってからまだ日が浅く、それが経済発展を阻害していたとの見方もあります。
      メダルチギとの関連は不明です。

      サムスンの躍進はすさまじく、スマホ事業ではファーウェイとトップを争ってますね。
      日本でも繁華街の広告にはサムスンがズラっと並んでるとかも聞いた事あるくらいです。

      店長の存在は必要です。風営法~警察との絡みもありますから、管理者が不在はありえないですからね。
      しかし着実に業務が減っているため、それに付随して給与が下がるのも覚悟しなければいけない話です(´Д`)

  2. 小春日和 より:

    こんばんわ♪

    (*´∇`*)ノ ̄L ペコ

    数日、新スレが立っていなかったので、ちょっぴり店長さんを心配していたり、記事が読めない寂しさを抱えていた、一読者の小春です

    タブーなのか?パチ関係の議論で驚くほど挙がっていない内容を書いちゃいますが
    パチンコ業界って金融業界と同じく、【隠れ寡頭体質】だと思ってるんですよね
    今はどうか知りませんが、一昔前はパチも金融も天下り先としてよく耳にしたわけですし

    パチ関連に天下り警察OBが加わって寡頭化がもし進むとしたら、冷静に考えると恐ろしいです
    コロナ禍でぱちんこ業を営む社が減る、つまり(寡頭)支配する側の大手企業の発信に零細企業が従わざるを得なくなる、周辺機器メーカーまで減ってしまったらそれこそ零細企業は従わざるを得ない要素で四面楚歌になるでしょうし。

    寡頭支配する側による業界健全化のような謳い文句でパターナリズムも同時進行してしまったら、強大な勢力と従わざるを得ない苦しい末端、の2手に別れ…

    まぁ本当の事を書くと、パチンコ業界の事というよりは、銀行業界がと観測していたんですがね…
    金融業界よりも、先にパチンコ業界のほうが寡頭化とパターナリズムが浸透しちゃいそうに思えてきて…

    大手による寡頭支配とパターナリズムが確立してしまったら、客にとってはもう魅力的な場ではなくなるかもしれませんね(より大金を必要とするだけのゲームセンター?)
    営業時間も店休日も交換率も従業員研修内容も(警察も喜ぶ)大手による指導でいろんな意味で都合よく横一線
    少なくとも業界がダメになった原因の1つである高価交換は、パターナリズム発動で昔のような低換金率(高控除率)に戻るかもしれませんね
    高価交換なんて、店にとってもヘビーユーザーにとってもオールルーズな要素ですし

          ◆

          ◆

          ◆

    と、いう妄想をしてみました
    (割りと理の存在するリアルなw)

    • rireme rireme より:

      日和さんお疲れ様です。
      難しいワードが多いですね(^-^;

      農業が日本の政治に振り回されているように、パチンコ業界にもウラで政治の介入があるのでしょうかね。
      過去の総理大臣も自分の地元からの「農業票」を獲得するために偏った関税の掛け方をしています。

      日本の産業のルールを決めるのは上のひとなので、我々のような国民は従うしかありません。
      風営法とか射幸性の抑制なんかも、結局は誰かの利益になっているだけなのかもしれないですよ。