【結論】パチンコ店の仕事で最もキツイのは「対人であること」です

スポンサーリンク
業界ネタ
記事内に広告が含まれています。

こんばんはリルムです。

パチンコ店の仕事ってキツイと聞いたけど、実際のトコロどうなのか。

そんな疑問に答えたいと思います。

これからアルバイトを検討している人はこれを読んで自分ができるか考えてください。

すでに社員以上のヒトが読んだら、たぶん共感できる部分があると思います。

私は現在パチンコ業界で15年働き、店長としては6年ほど働いています。

その中で改めてパチンコ店の仕事に関して感じたことを書いていきます。

パチンコ店の仕事で最もキツイのはナニか【対人であること】

パチンコ店の仕事はキツイ

これがネットの情報で多く出てるんですけど、実際の答えを言うと「そうでもない」です。

・重たいパチンコ玉を運ぶことがなくなった。

・新台の台数が減って入替作業がラクになった。

・タバコが全面禁煙になった。

上記のとおり。

昔は時給が高いぶん色いろとキツイ面があったのは事実ですけど、ありがたいことに徐々に良い方へ変わっています。▶【店長が断言】パチンコ店のアルバイトは絶対ラクになっている件「キツイはうそ」

あえて今も変わらずキツイ部分を挙げるとすると「対人関係」かなと思います。

パチンコ店の仕事で一番キツイのは対人関係

パチンコ店の対人関係は2つあります。

・上下関係を含めた従業員どうしの対人

・接客というお客さんとの対人

これらの対人関係で、摩擦やストレスが発生することがキツイと感じるんですね。

パチンコ店の仕事「チームプレー」がキツイ

まず、パチンコ店の仕事はチームプレーです。

サービス業のほとんどはチームプレーなんですが、パチンコ店においては数百人というお客さんを相手にするため、スタッフ1人当たりのウェイトが大きいです。

その分あちこち動き回るわけですから、どうしても「人によって効率的に動ける・動けない」が分かれてきます。

ほかにも

・トラブルができる・できない。

・接客が良い・悪い。

など

ざっくり言うと、広いホールで多くのお客さんを相手に仕事をするのは「センスが必要」ってことです。

これによって「使えるスタッフ」「使えないスタッフ」のような分類がされていって、お互いの関係に摩擦が生じていきます。

摩擦というか「使えないスタッフ」が冷たく当たられることになります。

「なんで、あいつの分までやらなきゃいけないの?時給は一緒なのによぉ。」

「使えるスタッフ」がこんな心理状態になっていくのが原因です。

新卒社員の例が分かりやすい

具体例をもうちょっと出してみます。

新卒で入社した社員が摩擦の中心になるケースは多いので。

高卒で入った18歳の女性社員。

パチンコ店に始めて入ったのが仕事としてです。

笑顔が得意で、人と接することが好きです。宜しくお願いします(*’▽’)

残念ながら、こういう新人さんが1カ月ほどで消えていくのは山ほど見てきました。

理由は立場の逆転現象というギャップについていけなくなるからです。

新卒がつまづきやすい逆転現象

ベテランのアルバイトにとって高卒で入ってきた新卒社員は弟・妹のようなもんです。

しかも、自分より経験も能力もないと分かっていたら、いくら「社員で上司です」と言われたことでしっくりこないでしょう。

この辺は店長や役職者がうまくフォローするとは思いますが、このギャップに耐えられずに辞めてしまう子は多いんですね。▶【新卒女子】パチンコ店の仕事がつらくなる原因は「人間関係」

店長・役職者との関係がキツイ

アルバイトの対人とは違って、上司である役職者との関係がキツイ場合もあります。

セクハラ・パワハラまがいの言動や、タチの悪いアルバイトを野放しにしたりなど。

先に店長の立場からフォローを入れつつ言うと、店長や役職者は大きなプレッシャ―の中で仕事をしています。

なので、ちょっと指示が荒っぽくなることはあるんです。

まあ状況によりますけどね。(個人的には威圧的な態度を出さないように気をつけてはいます。)

ただ、こういった店長や役職者がいたら気をつけてください。

パチンコ店長で【過去最高にクソ】だった人の思い出

お客さんとの対人関係がキツイ

続いてお客さんとの対人についてです。

これは分かりやすいと思いますが、主にクレームとか不良客の対応ですね。

しかし、これがキツイと感じるのはむしろ店長や役職者の方かと思います。

なぜなら客トラブル系をアルバイトにやらせることはないからですね。

・お客さんとぶつかったのに謝らなかった。

・お客さんのジュースをこぼしてしまった。

こんな感じで、そのスタッフが明らかに悪い場合は役職とともに謝罪の対応をしなければいけませんが、「当たらない」とか「出ない」といって台を殴ってる人の対応はバイトに任せないと思います。

なので、ネットの質問コーナーで

「怒っているお客さんがいたらどうすれば良いですか?」

みたいなのを見かけるんですけど、答えは「役職者に言ってくれればOK」です。

カウンタースタッフがキツイ

ホールスタッフがお客さん系でそこまでキツイと感じることはないと説明したんですけど、カウンタースタッフはたまにあるようです。

・持ってきたレシートを投げられた。

・わざと間違えさせて役職を呼ばせる。

・お菓子を選んでもらおうとしてもムシされた。

などなど。。。

カウンターはお客さんが帰る前に寄ることが多いですから、負けている人とか機嫌悪い人の八つ当たりにされてしまうことがあるみたいです。

タチが悪ければ役職者が話をしに行くこともできるのですが、「負けたお客さんがやる事だからちょっとガマンして」って言われることがほとんどだと思います。

うーん。しかし意外とコレがストレスになってるスタッフはいるかもしれません。

カウンタースタッフにありがちな悩み「私心折れそうです・・」

店長がキツイ・・これがあるとマジで死亡レベル

ラストは店長がキツイと感じることです。

何かというと、こういった人的なトラブルに本社が絡んでくることです。

これが最もキツイです。。。。

始末書・報告書・降格・減給という恐怖

店長の役割は業績向上の他に「ヒト・モノ・カネ」の管理があります。

この中で「ヒト」の管理は最も大変なんですね。

理由は、長期化しやすく会社の看板にキズが付く可能性があるからです。

会社はこういうのをとてもイヤがります。

つまり、「テメーはなんちゅう面倒な問題持ってきてくれてんの?」

という扱いにされてしまうのです。

・スタッフ的なもの → 労基的な問題になるかも。ハラスメントとか。

・お客さん的なもの → 風評被害になるかも。損害賠償とかヤダよ。

問題が悪化するとこのご時世ドンドン話がこじれていきます。

最悪の場合、警察沙汰、裁判沙汰とかも考えられますからね。

こうなったら、店長の管理能力の問題で何かしらの処罰がくだるかもしれません。

生きた心地がしませんので、なるべく対人トラブルは悪化しないように収束させる必要があるんですよね。

【まとめ】パチンコ店の仕事で最もキツイのは「対人であること」

はい、ということでまとめてみます。

Q:パチンコ店の仕事はキツイかどうか

A:基本的な業務はキツくない。けど、立場によってキツイことはある。

細分化するとこんな感じです。

・バイト → 絶対ラク。カウンターはちょっとあるかも。

・社員 → 立場の逆転現象がキツイ。

・役職者 → クレームとか不良客の対応がキツイ。

・店長 → 全てにおいて問題が発展したらキツイ。

まあ、立場によってキツイこともありますけど、仕事というレベルで考えたらこんなもんなんじゃないかと。

これで給料が低かったら発狂しても良いと思いますけど、パチンコ業界はベース高いですからね。

今回の記事を読んでできると思ったならぜひ”(-“”-)”

【店長が断言】パチンコ店のアルバイトは絶対ラクになっている件「キツイはうそ」

コメント

  1. 小春日和 より:

    (*´∇`*)ノ ̄L ペコリ♪

    私やリルムさんは
    あまり影響が無さそうですが…

    今、接客や一緒に働く人、などの人間関係より
    もっと深刻なのが…

    そう、リモートでの業務の欠点です

    ・そもそもリモートに向いている性格や人間性か?
    ・能力の低い者が学ぶにはあまりにも過酷な環境(わからない事が何かもわからなくて、それを誰に相談していいのかもわからない)

    主に上の2つの理由で
    個々の能力の差が開いていく勢いがえげつないです

    緊急事態宣言下をどう過ごしたか?
    そこでも差がついていますね…

    唐突に視点を変えますが

    仕事以外でも、料理をしない男性がコロナ禍の影響で外出頻度が落ち、最初は仕方なく始めた自炊、それが趣味へと転じる話も多く聞きます
    一方で、何もしなかった人、こういった人の扱いが非常に雑(無論、自業自得ですが…)になっている傾向も少なからずと感じます

    そもそも料理好きの私にはさしたる影響はなかったので、正直ホッとしていますが…
    (食いしん坊の私が料理好きなのは知人全員がマルッと知っているので)

    対人最前線のサービス業(パチンコ店での接客業務、など)も、そろそろ『個々の差』が出てくるような気がするんです
    コロナ禍の自粛で生まれた余白とも言える時間をどう使ったか?
    そこが問われる……

    私は立場上、努力をし続けないと完全終了してしまうので、幸いにも時間の使い方で他人から白い目で見られる心配はありませんが
    もし…、を色々考えるとゾッとしますし、なにより残酷な社会だと痛感します

    内容が中途半端ですみませんが
    一旦筆を置きます

    • rireme rireme より:

      お疲れ様です。

      リモートは今後伸びる業種ですから今慣れた人は先行して経験できたと思います。
      ちなみにウチはリモートの類を全くやってないので全社員疎いです。
      ホントに今は学ぶことが多すぎて時間が足りなくなってきました。

      効率化と正確な情報の収集は身につけておくべきですね。