パチンコ「遠隔」「店長ボタン」の実態

スポンサーリンク
osu 業界ネタ
記事内に広告が含まれています。

こんにちはリルムです。

パチンコ店は昔から色いろな「ウワサ」があります。

「脱税」

「北朝鮮へのミサイル資金」

など、実情は良く分かりませんがこうした背景が歴史的にパチンコ店に悪いイメージをつけているのは事実です。

こうした政治的・社会的なレベルの話も最近は聞かなくなってきましたが、いまだに良く耳にするのはこれです。

「遠隔」・「店長ボタン」

今更ですが、遠隔・店長ボタンは存在するのか。

またそれに対するユーザーの意見などを交えて解説していきたいと思います。

遠隔・店長ボタンの実態

よく聞く「遠隔・店長ボタン」といったフレーズはツイッターでも日常的に発信されています。

などなど、「不条理なハマり」「単発の連続」などは「遠隔」「店長ボタン」として処理されているようです。

そもそも遠隔・店長ボタンってなに

そもそも「遠隔・店長ボタン」ってナニって話なんですが、簡単に言うとこんな感じです。

「遠隔」 → 遠隔操作によって島~個別台単位で大当りを制御するというもの。

「店長ボタン」→ 遠隔と似ていますが、店長の意思によって台ごとの出玉を操作すること。

私の認識ではこんな感じです。

例えば、1/99の甘デジの場合

例えば甘デジの場合、理論上100回転以内で当たる確率は64%ほどで、270回で99%当たります。

確率の話はコッチでくわしく解説してます

しかし、不思議なことに500ハマりとか平気できますよね。

こんな仕打ちを受けたら普通の人は「店側が何かしている」と考えてしまいます。

で、遠隔や店長ボタンの存在は・・・・

というわけで、「遠隔・店長ボタン」の存在を訴えたくなる気持ちも分かるのですが、結論から言うとほとんどの店が「やってない」と思います。

昔はそういったものを使って、利益のコントロールをしていたケースもあったとは思いますが、今は多分ムリです。

製造~設置までの過程でセキュリティチェックがしっかり行われている点と、警察の検査も昔よりもしっかりとやっているからです。

仮に、無承認でそういった機械を導入している店舗があったとしても、商圏に人口が多い繁盛店ではないと思います。

今は、業界は生き残りをかけて試行錯誤している状態です。

遠隔とかやって「営業取消」になるとか店がギャンブラーすぎます。

あるなら使いたい店長ボタン

ここからはグチです。

パチンコ店の営業は結構難しく、なかなか思い通りに行かないことが多いです。

日々の売上・粗利の計画はざっくり立てているのですが、その通りにいくことはありません。

例えば100万の売上、10万の粗利を目標にしたとしても、大きく外れることがあります。

当然、計画よりも多い数字の誤差ならOKですが、大幅な未達にはそれに伴うストレスが返ってきます。

中でも一番のストレスは、利益が予定よりも取れないということです。

遠隔のツイートと反して、業界人のツイートは利益が取れないことですね。

通称:粗利ショート

というのも、利益のショートは一番の重罪だからです。

上層部から詰められる要因もこれですし、何なら稼働が下がるよりも利益をショートする方がよっぽど怒られます。

なぜなら今の時代を乗り切るには、利益を残すことが最重要課題だからです。

旧基準機の撤去やら、完全分煙化、認定機(CR機・5号機)の撤去で会社の内部留保はガリガリ削られていきます。

今後も売上は下がる中、使う金は増えていくでしょう。

なので、遠隔やボタンひとつで利益が取れるなら

もっと全力でやってるっちゅうねん

なので、今皆さんが打ちに行っている店は多分、「遠隔・店長ボタン」はやっていません。

でもパチンコ、スロットには疑いたくなるような理不尽な現象がありますからね。

その正体は、きっと店長とか他のお客さんの怨念のような非科学的な現象なんだと思います。

コメント

  1. HANABI より:

    確率99%間違ってます。95~96%ですよ。