スロニートの末路を店長が考えてみた【逆転で勝ち組にもなれるよ】

スポンサーリンク
業界ネタ
記事内に広告が含まれています。

こんばんはリルムです。

世の中には仕事をせずにパチンコ・スロットを生活の基盤にしているという人がいます。

いわゆる「パチプロ」というヤツです。しかし、最近はそういった人達をまとめて「スロニート」と呼ぶような傾向になってきました。あるいは「パチンカス」とか。

リルム
リルム

あ・・あいつ、パチプロだぜ・・・

みたいな表現はめっきり聞かなくなりましたね。

もっというと、「パチプロ」にはどちらかというと「尊敬やあこがれ」みたいなニュアンスが含まれていました。

対して、「スロニート」については「軽蔑、ねたみ」みたいな含みがあるような気がします。

どうですかね。個人の感想ですが、共感してくれる方もいるのでは。

さてそんなわけで、今回は店長として私が考える「スロニート」の今後についてです。

スロニートの皆さんにとっては、余計なお世話だと思うので聞き流していただいて結構。

ですが、思考を変えればスロニートでもワンチャン勝ち組になれるんじゃないか?ということも考えてみましたので、どうぞご覧ください。

まずはスロニートのメリット

ひらめく女性

まずはアナタがスロニートであるメリットから。

ざっくり言うと、それは「自由度」に他ならないでしょう。

スロニートは自由!

スロニートは自由です。

比較対象は我われのようなサラリーマンにはなりますが、ひとまず時間的な意味ではひたすら「自由」です。

ある意味出勤はしているかもしれませんが、別に遅れても良いし、行かなくても良いし、そういった精神的なプレッシャーやストレスを抱える必要がないです。

ここはもう最高にメリットです。うらやましいです。税金払えよバカやろーです。

スロニートは肉体的な労働がない

これもある意味では「肉体労働してるわ!」という意見もあるかもですが、それは時間的な拘束があるだけで、肉体を酷使しているとは言えません。

・早起きする。

・長時間イスに座る。

・徘徊する。

こんな感じで、移動という意味での歩く運動はしてるかもしれませんが、その程度は・・・

あらら、パチ屋の店長も大して変わりませんねw

まあ、言いたい事は分かると思うんで、この辺はファジーにしておきましょう。

*ただし、私のような店長と違ってスロニートは責任がありません。

労働したければすれば良いし、メンドーならしないという「選択」が出来ます。

これも間違いなくメリットでしょう。実にうらやましい。税金払えバカやろー。

そんなスロニートの末路

続いてデメリットを語ろうと思ったのですが、今回は「逆転して勝ち組になる可能性」にフォーカスしていますので、そっちをメインにします。・・・・が

ただし、それは一種のビジネスセンスを持っているスロニートに限る。

今のまま「並びや知識、情報通」といっただけでは100%勝ち組になれません。

取りあえずスロットが食えなくなったから、プライドを捨てて仕事するか・・・

あれ、なんか面接受からないんだけどww

仕事ってどうやるんだっけ?

よし、辞めよう。

ナニも考えないで今のままスロットのアツそうな店を転々としているだけでは、このように中途半端なまま全てを失ったゴミニートに進化してしまいます。

じゃあ逆転の可能性を持ったスロニートの末路とは。。。?

ちょっとその前に・・・

ちょっとその前に、まずもって今は単独でスロニートをやるような時代ではありません。

理由はコチラ。主に6号機が要因ですね。

・スロットの売上が減少 → 設定状況は悪化

・そもそも高設定でも出ない。

こんな状況の中で市場にある「貴重なお宝台」の奪い合いが始まるので、なおさらプロと言われてたスロニートでも厳しくなってきます。

私は、「軍団」という人たちが出てきたのはこの時代の前兆と見ています。

今後のスロット市場は、優良店での軍団化が加速するだけであって、単独でのスロニートはリタイヤか軍団に吸収されるかの2択になると予想してます。

スロニートが進むべき道

というわけで、そろそろスロニートに残された行動指針を説明しておきましょう。

ヒントを言うと、最初に出てきた「時間」ですね。

我われサラリーマンよりもスロニートが確実に有利なところ。それが「時間に捉われない」という点です。

今は時間を有効活用すると仕事なんかしなくても稼げる

すでにここに気づいて成功してる人もいると思うんですけど、今の時代は需要のある情報発信をしていくと、サラリーマンを捻り潰せるレベルの金が稼げます。

・ブログ発信

・YouTube

まあ、この辺は一例なんですけど、ニートの傍らこれらを平行してる人は増えてきましたよね。

ニートは情報収集(インプット)と情報発信(アウトプット)の時間が一番多く取れる

なので、パチンコ・スロットの情報を発信するでも良いし、全く別のプライベートを発信してアクセスを集めるでも良いと思います。

スロニートは、自分が情報発信をして適切なポジションを取ったり、やり方を学んだりする「試行錯誤の時間」がサラリーマンよりも取りやすいという立ち位置にいます。

これを上手く使えば、サラリーマンを逆転で追い抜く基盤が作れちゃうってわけです。

すごくないですか?

パチンカス・スロニートはクズ。と言われてたのに、いまは仕事してる奴らを蹴散らす手段がそこら中にあるんですよ。

ただし、それは一種のビジネスセンスを持っているスロニートに限る。

条件はこれです。自分のあり余す時間をこういった学習に当てて次のステップを目指すかどうか。

リルム
リルム

しかし、現代のネットワークビジネスの根底がなんとなく見えているニートは、一般人より多く与えられた時間をそっちに投資しています。(だってユーチューバーのほとんどが「職業不明」じゃないですか。)

私は残念ながらサラリーマンなので、最低でも1日8時間以上は仕事で削られます。

ブログを書けるのは、削ってはいけない時間を削っているからです。(仕事とか

我われより時間のあるニートは「勉強」→「情報発信」→「勉強」のループを使えば、取りあえず会社に雇ってもらったような新卒社員なんか逆転できる可能性があるでしょ。って話なんです。

さらにアタマの回るスロニートは、軍団を率いて指定台にバイトを派遣。自分の時間をスロットに使いません。

空いた時間で勉強とネットビジネスで稼いでいます。スロニートのラスボスはここですね。

成功事例がコチラ▶「エクセルジャパン」の実態

ニートの中でも会社のような上下関係が始まってますよ。

自分でスロットの期待値をシコシコ消化するだけの、時間のないニートになったら負け確です。ビジネスを学ぶための時間確保。意識や状況を変えるしかないです。

これから普通のスロニートは消えていく。

残るのは兼業ニートだ!

意識の低い新卒とかバイトを徹底的にディスってみる

スロニートの話だったのですが、もともと私はそういった人達をどうこう言うつもりはありません。

冗談で「ニートは税金払えと」か言ってますけど、日々の生活において自分が税金払ってる感覚なんてないし、公道が自分の働いた金で作られているとかどうでも良いです。

所得税で億の金を収めているならまだしも、「定職に就いている」というだけでニートへの税金マウントを取るのは、ハリウッド・ザコシショウもびっくりのザコだという考えですね。

で、話はここで脱線します。

ノープランの新卒社員なんてスロニート以下

これは私の過去とも重なるのですが、ナニも考えずに就職をして、取りあえずやる事がないから社員になったようなヤツはロクなヤツがいません。(たまたま私は店長になれましたが)

まあコイツらも普通にコミュニケーションは取れるヤツなんですが、「現代社会を効率的に生きる思考」という点が欠落しています。

社会的には就職してるし社員だしって感じかもしれませんが、そのぬるいポジションにザブンと浸かって身動きを取ろうとしなくなるんですよね。

特に、パチ屋の新卒なんて休日にパチ屋しか行かないし、

「趣味は?」 → 「パチンコです。」

といったアタマの悪い回答を「高卒」の子がしちゃってる始末です。

(ゼッタイ内定決まった後パチ屋行ってたろ!)

コレって結局、職場が用意されているだけでやってることはニートと変わりません。

むしろ、ニートの方がパチンコに真剣なので勝てるし、収入が大きくなります。

で、アタマの悪い新卒は仕事休みにパチンコで負けて、やる気を喪失しながら仕事に向かうワケですね。▶:パチンコ・スロットで負けすぎて仕事に行きたくない |

そうならないために、ノープランな新卒はまずカチカチ君を買うがいい。

【まとめ】スロニートの末路を店長が考えてみた

今回は以上です。スロニートの末路はこう。

・今のままアツい日に並ぶとかハイエナだけでは死ぬよ。

・時間というチャンスはあるよ。

・でも時間の確保にもハードルがあるよ。

・ネットビジネスを徹底して学べば覚醒するよ。

・さっさと成功して起業して税金払えバカ。

そもそも令和の時代にスロニートをやってる時点で、一般企業で働く気なんてサラサラないんだろうから、もう就職なんかゼッタイするなよ!

んで、ラッキーなことに成功するキッカケはそこら中にあるらしい。。。。

このブログを読んだニートは、ぜひニートを貫き通して成功してほしいと思います。

これら▼を読んで理解できれば、次にアナタが何をすべきか分かるはずです。

今回の記事の答えはこの2冊に書いてあります。

スロニートと路頭に迷っている新卒は必読ですよ。

それでは今回は終了です。

コメント