パチンコ店員ですが年収を150万上げた話【方法は3つ】

スポンサーリンク
給料上がる ビジネス
記事内に広告が含まれています。

こんばんはリルムです。

今回はみんな大好きお金の話。

リルム
リルム

せっかく仕事してるんだから年収はアップさせたい・・・

サラリーマンが年収を上げる方法を知りたいんだが。。

こういった疑問にお答えします。

パチンコ店で働いて15年。社員時代はなかなか収入が上がらず嘆いていましたが、ある時をきっかけに150万ほど一気に伸びた時期がありましたので、その時の話をしたいと思います。

年収を上げる方法は3つしかない

手

そもそも自分の年収を上げる方法は3つしかありません。

・今の仕事で評価される。

・今の仕事の他に収入先を作る。

・転職する。

年収を上げる方法①仕事で評価される

仕事で評価される=昇格する

私が年収を150万上げたきっかけはコレです。

答えを言うと、役職者から店長に上がったタイミングでそのくらい上がりました。

月に10万以上のアップなんで、生活水準も変わりましたよ。
発泡酒→ビール+ハイボールくらい

確実に年収を上げる方法は、今の仕事で評価されて昇格することが第一です。

給料が上がる時=あなたにその価値があると会社が判断した時なので、給料を上げたければ会社での自分の価値を上げるしかない。

サラリーマンのほとんどは日々これを目指して働いているわけです。

しかし、一方でこういった意見もアリ…

社員の昇格意欲が落ちてますかね
25歳の社員に聞いたら「責任を負いたくない」と言って断られました。 本人が良いなら良いんでしょうけど、これも情報格差なんですかね。 若くても年収上げようとするヤツとそうじゃないヤツの差が顕著な世の中になりました。

最近の社員に良く見られる傾向なのですが、「責任を取りたくない」という理由で昇格を拒むケース。

無難に給料をもらいつつ、実家で暮らし、趣味のゲームやナニかに没頭する。。。。

特に義務教育で学業を強いられて来た人は、大学まで進んでも遊ぶだけ。

就職したらなおさら勉強や努力からは離れていく。。。。同世代で稼ぐ人はメッチャ稼いでいるのに、ついには年収を上げる最も確実な方法である「昇格」すら拒んでしまうのです。

これは結局、そういった稼いでいる人のコトを知らなかったり、稼ぐ方法を知らないというのが大きな要因です。

つまり、単なる情報不足です。情報収集する習慣がないからダラダラと余暇を消費してしまうのでしょう。

私がそうだったんで良く分かります。

新卒3年目くらいなんて危機感まるでないですからね。

参考記事:就活しなかったらパチンコ店員になってた話【失敗したわ】

年収を上げる方法②今の仕事と並行して別の収入源をつくる

そんなどうしても「責任を取りたくない」という人へ朗報です。

今の仕事で固定収入を得ながらも、別の収入源を作れば年収は上がります。

・パチンコ

・副業

・株・投資

上記のような感じで、仕事以外の時間を使って別の収入源は作れます。

不安定ですが、パチンコも勝てれば十分な副収入ですよね。

副業といっても色いろある

今の時代誰でもできるようになったのが「副業」なんですが、やる余裕があるなら迷わずやるべきだと思います。

そんな副業もたくさんありまして。

・ブログ

・クラウドソーシング

・物販

・ポイント交換系

調べれば色いろ出てきますが、私がチャレンジしたのはこんな感じです。

副業①ブログ

ブログは今もやってるコレですね。

現在は成長中でして、読者を集めつつ収益化に向けて頑張ってる感じです。

ただ、ブログが成長するには1年単位の時間が必要なので、この辺はのんびりやっていこうと思ってます。

いま風なITの知識と稼ぐノウハウは溜まっていきますが、大きく稼ぐまで時間が掛かるのがネック。

すぐに稼げる副業なら他のほうが良いです。

副業②クラウドソーシング

続いてクラウドソーシングです。

クラウドソーシングとは?

不特定多数の人の寄与を募り、必要とするサービス、アイデア、またはコンテンツを取得するプロセスである。Wikipedia

えーつまり、何かをしてほしい人が人材を募集するサービスのことです。(ざっくり

外注ってやつですね。

例えば、食べログみたいなサービスを作りたい人が、「(ラーメン 東京)で検索した時の検索結果トップ10を調べてください。」

みたいな作業が依頼されます。

こんなものありました。

データ入力系ってホントに面倒で時間かかるんで、普通の社員にやってもらうと人件費が高騰してしまうんですよね。なので、大量のデータ入力を外部に依頼したい人もいるってことです。

こういう意味での単純作業が苦じゃない人は応募してみるのもアリ。

これらは一例ですが、このレベルの案件がゴロゴロしてますので、特殊な能力がなくてもスキマ時間さえあれば、こういった仕事をポンポンとこなすだけで副収入を得られます。

:会員登録は無料。さっそく案件を見てみたい人はコチラから

副業っていうと、家で編み物をしたり、ドライフラワーを詰めたりといった「内職」的なイメージを持つ人もいるかもしれないんですが、今は違います。

パソコンやスマホを使って、休憩中や空いた時間にサクサクと受注案件をこなすことなんです。

これでラーメン屋の待ち時間も有効に使えるってわけです。

副業③物販・ポイント交換系

最後は物販・ポイント交換系です。

どちらも長く続きませんでした。

今で言えば物販=メルカリが主流かと思うんですけど、副業うんぬんは別として、実際にメルカリを使っている人は意外と少ないんじゃないでしょうか。

例えば、本やゲームを買ったとして「メルカリで売る」ことを前提に購入している人は多くはないと思います。(世代にもよります)

何といっても面倒クサイですからね。

写真を撮ってアップして、客が来たら手続きして発送して・・・

ちょっと私には向いてないサービスでした。(受け取る側は良いんですけどね)

ポイント交換系も色いろ試しました。

・モッピー

・マクロミル

・レシート撮影するヤツ

これらは1件1件のポイントをもらうハードルが高くない代わりに、途方もない時間を消費します。

「簡単に始められてスキマ時間でできる」とはいっても、何だかんだでスマホをいじってないといけません。

割に合わないと感じてコチラもドロップアウト。副業ってなかなか難しい・・・・

年収を上げる方法③転職する

そして最終手段は転職です。

最終手段というのは、一番時間と労力がかかるという意味でですね。

本業でチカラを発揮するのも、副業をスタートするのもそこまで難しくはないです。

転職は年収アップのハードルが高い

しかし転職は成功するか分からないし、なにせ時間がかかります。

・今よりも良い待遇のトコロに行きたい!
・ブラックは避けたい!
・環境変わるのコワい!

色んな感情が入り乱れて、色んな意味でとにかく失敗をしたくありません。

今の職場がメチャクチャ嫌だったとしても、その次の月から転職できるわけではありませんので、余裕を持ちながら戦略的に取り組むべきです。

まずは本で転職そのものを知りたい人はこの辺りの本を読んでおくと良いと思います。

この本は4回の転職で年収240万→1000万まで上げたのち、副業で数千万稼いでいる人の話です。

「ネガティブな転職は失敗する」など、勢いだけでやろうとするとうまく行かない理由などが解説されています。

面接のコツや応募シートの書き方など、経験に基づいた情報が多いですね。

転職サイトへの登録はしておくべき

1ミリでも転職を考えているなら転職サイトへの登録は必須です。

私もいざという時のために日々案件を送ってもらっています。

:大手の転職サイト。登録は無料です。

「いつでもやめてやるぜ!」くらいの気持ちでいないと店長なんて務まりませんからねw

【まとめ】パチンコ店員ですが年収を150万上げた話

というわけでまとめますが、凡人は本業をがんばろうということです。

副業や転職はその相乗効果として威力を発揮しますので。

どんな仕事でも良いですが、そこに結果を残せない人はナニをやっても成功しないかもですね。

努力→成果という流れを生み出す経験をしておかないと、結局その環境を変えても年収アップは難しいかなという印象です。

私は本業+副業で年収アップを実行中です。

150万アップしつつ、できれば副業にもチャレンジしていきましょう。

コメント

  1. 小春日和 より:

    お久しぶりです♪
    (:D)┓ ペコ

    私の事そのものが書かれてて複雑な気分にナリマシタ…

    私はまさに、他人の責任まで負いたくない事を理由に昇進を断り自主退職したクチです…

    月に数万円の職位手当、と、自分以外の責任をも負うリスク
    どう考えても割に合わないと思っちゃったんですよね

    似たような理由で
    学生時代にはバイトなどの仕事は一切せず、(今まさに活用してる)資格をとる事に時間を傾けました。バイトで得る一時的な報酬と、将来的に継続して得られるであろう対価、ここらへんを意地汚くかつ冷静過ぎる思考をもって判断するような面白味の無い人間だったので…

    私はたまたま上手くいっただけで、ことはそう簡単ではないのでしょうが…

    • rireme rireme より:

      小春日和さんお疲れ様です。

      責任を負いたくないのに、ただ会社にいるだけというのは勿体ないと思います。
      なので退職という行動にでたのは素晴らしいです。

      私は文句をいいつつ結局昇格の道を歩んでますので。
      若い社員のうちは、考えたり行動したりすること自体が難しいですからね。

      どうにか彼らにはがんばってほしいです。