こんばんはリルムです。
反響のあったツイートを深堀しますよ。
業界人じゃないと分からないかもしれないので、説明します。
このツイートに映ってるのは「パチンコの釘」です。
で、たまにヘソ釘とかが折れたりしたのを部品交換するんですけど、これが結構メンドクサイんです。
さっさと交換してしまいたい気持ちとはウラ腹に、色んな手続きをしなければいけませんのです。
パチンコ業界にはムダが多い
例えば、今回の例で言うと。
・遊技釘 → 100円
・点検費 → 30000円(事前点検とか諸経費)
・印紙代 → 2400~5200円
合計3万5000円くらい
釘1本交換するのにこれだけのコストが掛かります。
(良く計算したらツイートの4万は言いすぎましたが、釘1本の交換で3万いくらのカネがかかります)
部品交換は然るべき段階を踏まなくてはいけない
もちろん、これだけの費用が掛かるのは理由があります。
「無承認変更」というフレーズを聞いた事がある方もいるかもしれませんが、部品が故障した時は勝手に色いろと交換してはいけないことになっています。
そのせいで1本100円程度の部品を交換するにも、その何百倍もの費用がかかるのです。
細かく言うと、
対象の台が「検定機」か「認定機」か。
対象の部品が「特定部品」か「非特定部品か」。
この辺の違いによって、掛かる費用も変わってくるのですが、いずれにしても部品交換には手間と費用が掛かると思ってください。
まずは警察に「部品交換しますよー」という書類を提出します。
↓
そんで、警察から「うん、ええよ」という承認をもらい。
↓
初めて部品交換された台が開放出来ます。
*ここまでで最低1週間はかかりますね。
昔はこのくだりをすっ飛ばして、同じ部品のあるクソ台と交換して台を開放してたのですが、最近は「コンプライアンス」が厳しく見られるようになってきました。
*過去には無承認で変更してた悪い事案があります。
仮に「無承認変更」で警察からパクられたとしたら、管理者のリルムは風営法違反で逮捕。
その店は営業停止。
系列を含めた法人はパーラーフルスロットルに晒されます。
業界人の反応は・・・?
このツイートに対して、業界関係者からは
くだらないなあ、、、
— たっきー (@kyotetama) August 22, 2020
けど、決まりですもんね
いや、ホントに点検費。笑
— PSR_ばつまる主任#WITHU (@PSR_BADTZ_MARU) August 22, 2020
多少自分らで出来るように
なったのはありがたいですね
おかしな業界ですよね…。
— ふくてんちょ (@silverrabit925) August 23, 2020
メーカーによってはもっと安い釘もありますし(T ^ T)
やはり不満の声が多数の模様。。。
これほどの手間と費用をかけてまで釘みたいなちーちゃい部品を交換するのは、少々メンドーだぞ。
現場からは以上です。
風営法と警察関係者の考え
とはいいつつも、「部品交換」がこれほどまで面倒な経緯になった原因は我われにあります。
先述したように、
昔はこのくだりをすっ飛ばして、同じ部品のあるクソ台と交換して台を解放してたのですが、最近は「コンプライアンス」が厳しく見られるようになってきました。
これが現実でした。
「あの…ほーりつ守ってくれる・・・・?」
考えてみれば当然のことで、我われは風営法を遵守するという立場のもと、「営業の許可」を得てパチンコ店を営業しています。
しかし、これまで取り締まりが明確にされることがなかったので、業界はコンプライアンスを無視していました。(警察に取り締まられることがなかった)
で、
・子どもの誘拐
・社内放置
・のめりこみユーザーの自殺
・不良外国人による強盗
などなど、様々な社会への影響によって
「いや、風営法守らない?マジで・・・?」
ジョジョに業界への圧力は強まっていったってわけです。
サラリーマン番長問題
しかし、パチンコ業界は「足並みをそろえるという」ことがすごく苦手です。
コロナのせいでパチンコ業界が叩かれた時も全国のお店が店休に協力するのは実現しなかったですよね。
*これはしょうがないですけどね。
組合だとか、業界人だとか言われても結局は経営してる会社を守るのは、その会社のトップですので。
「休んでもいいけど、その分のカネはテメーが出すのか?おい?」
この理屈はその立場にいる人にしか分からないですよね。。。。
難しい問題です。
そして、その後に出てきた撤去台の問題。
パチンコ業界は「ウチの会社は厳しい」という理由で逆ギレして、とにかく右習えが出来ない業界です。
今では「外せ」と言われた機械すら外さないで差別化?をしようとする自由っぷりです。
いっそのこと規制をなくしてほしいが・・・
と、こんな感じでなのでパチンコ店に全国統一のルールを守らせるのは時間が掛かります。
守らない法人を説得するリーダーか、罰する法律が出てくれば良いですが、まずないです。
じゃあ
部品交換でいちいち手間かかるのも、釘問題とか特殊景品の話でいちいち騒がれるのウザってぇ!
といってルールをナシにしてしまえば、業界は無法地帯になるでしょう。
(営利主義が加速する法人が出てきて、結果的に治安や業界イメージは悪くなる)
今の段階で、「業界の未来よりウチらの明日」という法人がいる状況なので、規制を無くしたら全ての法人がつるはしを持って金脈をブッ壊しまくるのが想像できます。。。
とするとやはり規制は必要ですよね。
マジメなトコが損するシステムをやめよう!
規制は必要ですが、問題なのは9割くらいのお店が守っているのに、一部守らないお店がある。
という不平等さです。
みんな自店が損するのを分かった上で規則を守ってるのに、自店の保身を優先してのらりくらりやっている店があるってのが問題なのかと。
ルール守らない方が得するってどういうクソゲーなのよ?
ここら辺が統一できれば、パチンコ業界ももうちょい発展できるのかな。
なんて思いますね。
今は警察からも世間からも信用されてませんので。
まずは業界人同士(腹の中は敵同士でも)今のパチンコ業界が置かれている状況は「個人戦」じゃなく「団体戦」だってことをもう一回認識してもらいたいですね。
なので、法人を飛び越えて情報交換できる環境をもっと強くしていければと思います。
組合じゃなくて業界人集まっての飲み会(東京ドームで)とか面白そうじゃないですか。
誰か企画してください。DM待ってます。→https://twitter.com/rireme33
コメント