パチンコの騒音とストレス

スポンサーリンク
sutoresu 業界ネタ
記事内に広告が含まれています。

こんにちはリルムです。

一般的にパチンコ店の中ってうるさいイメージがあると思うんですが、その中にマイクアナウンスの存在があります。

昔は大当りの台があったら「○○番台ラッキースタート!おめでとうございます!」とかいう、いわゆる煽りマイクってのをやっていました。

私も10代でパチンコ店でアルバイトを始めたときは、スロットの北斗の拳でバトルボーナスが継続するたびにマイクを入れさせられていました。

良い意味では活気があったし、非日常を味わう空間としてアミューズメント性があったと思います。

しかし、外の通行人にも聞こえるくらいの騒音と、マイクパフォーマンスが射幸心を煽る行為とされてからは、台の呼び出しや開閉店のアナウンスに使われるくらいになってきました。

お客さんは聞いてない

当時のように「活気」と言う意味での活躍が出来なくなってしまった以上、マイクは必要ないものだと思います。

例えば、車のライトが点けっぱなしの車があった時に、それをマイク放送でアナウンスするマニュアルが存在するのですが、これって本当に必要でしょうか。

仮に当事者のお客さんがたまたま聞いていたとして、車に戻って無事バッテリーが上がらず対応できたら良いとは思うんですが、そもそもこのマイクは99%の人に関係がありません。

99%の人はうるさいマイクを聞かされるだけなので、デメリットが多い気がします。

「何回放送してんだよ。うるせーな。」

と思われてるんじゃないでしょうか。

実際、分煙ボードに挟まれた空間で台の音量が大き目であれば、マイク放送なんて聞こえません。

しかし、本人じゃないのに聞こえてしまっているお客さんにとっては雑音でしかないのでストレスになってしまいます。

財布の落とし物の時もそうです。

99%の人は関係ありませんので、「○○様、お伝えしたいことがございます。」のようなマイク放送は止めたほうが良いと思います。

大体、パチンコ店でフルネームを呼ばれるのって良い気持ちしませんからね。

個人情報が厳しく管理されるようになってる世の中で、この対応はありえないです。

もうひとつよくある例が、台の呼び出しです。

当店も呼び出しは行ってるんですが、本当はさっさと止めたいと思ってます。

ハウスルールで15分以上席を離れたら開放します

とか設定しておけば、トラブルもないと思いますし、もし確変やAT中なのであれば電源を落としておけば、周りの人へ「管理してます」ということを伝えることもできます。

普通の人は確変中に長時間離席しませんし、休憩も取っていきます。

少量の玉やタバコなんかは、様子を見て回収というので問題はないと思います。

新人スタッフが張り切って行う呼び出しマイクはメチャクチャムカつきますからね。

良かれと思って与えるストレス

ほとんどの人に関係ないマイクを入れた結果、ほとんどの人が聞き流してますので、大体入れるだけ無駄です。

そんな時にわざわざ各台回ってくるケースがあるんですが、マジで止めた方が良いです。

それはサービスをはき違えています。

たかが車のライトが点いているだけで、「黒のワゴンR○○ー○○ こちらはお客様ではありませんか?」

などと聞いてくることがあるんですが、本当にただ1人のお客さんのためにそこまでするのはコスパが悪すぎます。

これで見つかって「ああよかった」っていうのは、店側の自己満足でしかありませんので、それのために遊技を中断させられた99%のお客さんには迷惑が掛かっているわけです。

むしろ、バッテリーが上がってしまった時の対応を全スタッフができるような訓練をしている方がレベルが高いと思います。

ちなみにウチは責任者が詳しいので私は疎いですw

マイクアナウンスは近日中にやめます

緊急時や開閉店のアナウンス以外は必要ないんじゃないかと思うようになりました。

うるさいだけですからね。

ナニかあるとすぐマイク入れて!

となる状況に疑問を感じてしまいましたので、今回記事にしてみました。

空台管理で、呼び出しした事実がないとトラブルになるという懸念は残りますが、基本的には放置した台は整理されて当然ですので、まずはあまりマニュアル通りに呼び出しをしまくる状態を無くしていきたいと思います。

コメント