こんばんはリルムです。
パチンコ業界歴15年+店長歴6年です。
店長って大変でしょ、責任重いし、何でもやらなきゃだし。
今回はこんな風に思っている人のために、私の現状を踏まえて「パチンコ店の店長」という立場を説明したいと思います。
パチンコ店長であるメリット
パチンコ店の店長は忙しいです。
なぜかというと、店が365日朝から夜まで営業しているからです。
その時に起こる全ての責任は店長であり、休みとか勤務時間が終わったとか関係ナシに問題対処に追われます。
しかし、その分自由度も高かったりします。
パチンコ店の店長であるメリット①時間に縛られない
パチンコ店の店長は比較的自由に働けます。
といっても、会社の方針によりけりだとは思うんですが、ウチの会社では1日当たり7.5時間働けばOKというスタイルです。
極端な話、1日1時間しか働かなくてもその分12時間とか働く日があればOKということです。
「月間22日勤務だったら、165時間働けばあとはその中身はどうでも良いよ。」
ということですね。
これは社員やアルバイトとは大きく違うところです。
決められたシフト通りに出勤しないと給与が発生しない人とは違って、フレックスな働き方が出来ます。
パチンコ店の店長であるメリット②給与が高い
中でも、やはり給与面の優遇はあります。
管理者なので、「手当て」的なヤツが他の役職者と違って色いろありますし、職能給も高いです。
たぶんどこの法人も「副店長」と「店長」の給与差は結構あるんじゃないでしょうか。
実際、生活水準に結構な差があると思います。
個人的な意見ですが、中途半端に役職者続けるならサッサと店長になった方が良いですよ。
店長なんて慣れれば誰でもできますし、皆さんが思ってる以上に大変な仕事じゃありません。
店長になってない人はビビりすぎです。
今回のブログでも書いてますが、自由度が上がるので色んな意味で生活が豊かになります。
金銭的な部分もそうですが、必然的にホール業務の時間が減りますので、情報収集やネットビジネスに展開しやすいです。
コールランプを追いかけ、トラブル対応に時間を割いている役職者とは時間的な余裕が大きく違います。
まあ、仕事をサボって副業のコトを考える。
というのを肯定するわけではないですが、それに近いですね。
ホールにいたらツイートも出来ないし、ネットでの情報収集も出来ないですからね。
パチンコ店の店長であるメリット③ビジネススキルが上がる
ビジネススキルが上がる。
実際、一番デカいのはここかなーと思います。
アルバイト、社員、役職者。
やってることって、現場でのお客様対応じゃないですか。
あとは新台入替とかの作業だけです。
ビジネススキルが上がるとは思えません。
前も書いたんですが、パチンコ店の仕事は他の業種に活かしづらいんです。
▶【40代】パチ屋のアルバイトが辞めたくても辞められない理由
ホールスタッフは資格も必要なければ、そこで身につくスキルが少ないからです。
強いて言えば、「接客力」でしょうかね。
ただ、店長になれば必然的にビジネススキルが上がります。
・マーケティングの知識
・部下のマネジメント能力
・決算書の読み方
・他業者への対応
サービス業の店をひとつ経営することは、これらの能力が必要です。
最初は知識ゼロでも徐々に積み重なっていきます。
さらに、独自で勉強すればガンガンと身についていきます。
ありきたりですが、読書はそれ相応にやってきました。
「勉強してる自分ってすごい!」っていう自己満足も得られますので、店長初期の頃は勝手にモチベーションが上がってましたね。
【まとめ】パチンコ店長であるメリット
はい、というわけで以上です。
店長は割に合わないということも部下から言われたりしましたが、わたしから言わせれば中間の役職者の方が割に合わないです。
給料もたいしたことなし。
ホールに出て色いろやらなきゃいけない。
カネとかいっぱい数えなきゃいけない。
毎日これやってる方が人生摩耗するだろ・・・・
パチンコ店に勤めるなら、店長になるのが一番良いです。
メリットという言い方が良いのか分かりませんが、少なくともラクです。
責任の度合いが小さい社員~役職者で満足してる人もいると思うのですが、その停滞が果たして意味あるのか聞いてみたいです。
給料もらえれば良いという考えであれば、バイトと一緒じゃないですか?
時間を切り売りしてるだけの働き方では、今後ドンドン疲弊していきます。
1年くらいプラスαのやる気で臨めば私みたいな店長はさっさと超えられますよ。
そんで、余裕のあるビジネスライフを送りましょう~。
コメント
リルムさん、お疲れ様です!
∠ ̄^ ̄)o
管理職は業種不問で自由が有るのか無いのかわからない勤務形態ですね
私も、3週間連続で呼ばれたらすぐに駆けつけなけれぱならない事もしばしばな反面、今のように仕事をサボって場外車券売場でGⅠ観戦したり、と楽なのか厳しいのか判定困難な勤務形態です
ところでなんですが
(コレを書きたくて、このスレにレスしたのですが)
マイジャグラーⅣで1週間前に、中古で200万円を超える成約があったそうですね
心底驚きました…
店が200万+αを回収するのにどれだけの日数を要するか… 毎日欠かさず350枚くらい客からとらなきゃいけないのは相当ツライ、または余程の優良店や高稼働なのだろうな、と外野の分際による要らぬ心配をしてみたりしました
また、それだけの市場評価を有するジャグラーシリーズは、出す日は出してくれるのだろうなと希望も見えました(実際には、私はほとんどジャグラーは触りませんが…)
スレチになってすみません。
マイジャグⅣ200万の価値について、リルムさんの意見を聞いてみたくて…
お疲れ様です。
マイジャグⅣについては、設置期限が伸びたこともあって価格が高騰しましたね。
これを好機と捉えて投資したお店もあったという証拠です。
多分そういうお店は利益よりも稼働数を優先してのことでしょう。
200万を回収しようとは考えてないと思います。
ちなみに、中古価格は100万だとしてもほとんどの法人が二の足を踏むと思います。
少し前の例では、無双とか牙狼魔戒、バジリスク絆がずーっと100万でしたが
地域のお店が入れると「え?マジで?うらやましー」みたいな感じになってましたよ。
こんにちはヽ(^0^)ノ
今回のブログ内容と違う質問なのですが、
パチンコの出玉管理としてパチンコ店が管理できるのは釘だけですか?
確変割合の変更やラウンド振り分けの変更もやろうと思えば店側で可能なのでしょうか?
うどんさん、こんにちは。
質問も意味は遠隔的なニュアンスに近いですかね??
もし、確変割合や大当り確率なんかをコチラが変えれたら
遊技台の不正改造なんで、まずやりません。
昔は不正基盤の流通によってそんなこともあったかもしれませんが
今はムリですね。
赤字の日にはやりかくなりますが、おそらくどの店もやってないと思います。
回答ありがとうございます!
実際の店舗の方から聞けて安心しました。
これからもブログ読ませて頂きますヽ(^0^)ノヽ(^0^)ノ
こちらこそ訪問ありがとうございました。
またお待ちしてます(‘◇’)ゞ