【書けない】「ブログネタ」で検索する人のホントの悩みはコレ

スポンサーリンク
ビジネス
記事内に広告が含まれています。

こんばんはリルムです。

ブログを書き始めて1年半たちました。

今回はそんなブログについての記事です。

正直に答えると、2020年の10月頃からブログの更新が滞るようになりました。

ブログネタを探すのが大変・・。
というか、どういう切り口でナニを書こうか・・・。

検索意図、SEO、読者目線、色んなことを考えていたら逆に書けなくなった・・。

こういった悩みにぶち当たってるので、詳細を書いていきたいと思います。

ブログネタがないというより、煮詰めすぎてる件

というのも、ブログ開始の初期って色いろと書けそうなネタやテーマがあるので、ぶっちゃけ100記事くらいだったら誰でも書けちゃえます。

だがしかし、ブログというモノは継続していくにつれて「どのようにPVを伸ばしていくか」「どうすれば検索ニーズを満たせるか」というように考えるようになるんですよね。

そして書くことよりも考える時間が長くなっていってーー

結果、手が進まなくなります(^^)/

たぶんこれは私のような「脱初心者」レベルの人にありがちです。

月間1万~3万PVほどでウロウロしている人です。(どうですかね?)

記事は書かなきゃいけないんだけど、どう書いていけば伸びるのか。

こんなことばっかり考えながらやってるので、なんか全部中途半端になってしまった挙句、記事も書かない。みたいな感じで1日を終えていきます。

その典型的な例を説明します。

ブログを伸ばそうとすることで書けなくなる

矛盾しているようですが、ブログを伸ばそうとすると記事が書けなくなります。

・検索ボリューム
・キーワード
・ペルソナ

具体的には、こういったことを意識しすぎて執筆が進まなくなるのです。

恐らく大半のブログ経験者は、自分のブログをのばそうとして上記のようなことを考えていると思います。

しかし、これらを意識するあまり「調査」の段階から先が進まず、結局ブログを書くことが出来なくなってしまうのです。

ブログを書くために必要な調査

悲しいことに、思ったことを書いていてもブログは伸びません。

そこで各ブロガーは記事の執筆に当たって色んな調査をしていきます。

・キーワード選定 → ラッコキーワードで調査
・検索ボリュームの調査 → キーワードプランナーで調査

これらはブログを伸ばしていく上で必要な作業です。

しかし、文章に手を付ける前に「本当にこれを書き始めて大丈夫なのか?」

というナゾのブレーキがかかり、疑問のループに陥ってしまうことが多々あります。

なんというか、効率的に読者を増やして、効率的に記事の質を高めようとしているがゆえに、手が進まなくなるんですよね。

今書くべきブログネタを探せない

たぶんブログを書く上でジャンルは問わずネタは無限に存在します。

しかし、

・日記記事は意味がない。

・オピニオン記事は意味がない。

・キーワードを狙わないと意味がない。

・検索で上位表示されないと意味がない。

こんな情報がネットにたくさん出てますので、余計に記事の執筆のハードルが上がっています。

最初から完璧な記事は目指さなくて良い・・・

こんなセリフを書いている有名ブロガーさんもいるようですが、とはいっても書けないんですよねw

ネタを洗い出していざ書こう!と思っても「これ読まれんのか?意味あんのか?」といったネガティブボイスが聞こえてきて、ついには酒を飲みながらYouTubeを見て寝るという始末。

(翌日にうおーってなってメチャクチャ反省します・・でも内心焦ってるけど、ブログに手が伸びない・・・)

こんな状況になってませんかね?

リルム
リルム

毎日自分の得意なジャンルで「1000人がコレで悩んでます!」という疑問が降ってくればラクなんだが・・・

ブログネタ探し~調査から先が進まなくなった時の解決方法

というわけで、「ブログネタ」でググってる人は「ブログネタ」が欲しいわけじゃなくて、「書けない」「手が進まない」時、みんなどうしてんの?

って言うのが本質的な悩みなんじゃないかと思うわけです。

んで、せっかくなので、そんな状況だったワタシがちょっと「脱・書けない時」のコツを説明しますよ。

①ブログネタがない時は、マネタイズを考えない

個人ブログを開始した人は、PVを上げて収益と結び付けたいと考えてると思います。

しかし、ブロガーで成果を出している人は収益化(マネタイズ)とは別に読者を満足させる記事を書いています。

・「ウケる」ってなる
・「へえー」ってなる
・「あ、それ分かる」ってなる

どうしても稼いでいたり、人気のブロガーをマネしてしまいガチですが、その時点で面白さは半減してしまいます。

まずは、自分の面白いと思ったこととか、世間が疑問に思ってるであろうことを書くことで、「ブログ執筆の勘」を取り戻すことが優先なのかなと思います。

この記事とか、完全に収益化を無視してます。

久しぶりにトレンドを含めた主張強めの記事です。

これでも拡散すれば反応はありました。(ありがとうございます)

②ブログネタがない時は、リライトする

どうしても記事が書けない時は、自分の過去記事を読むのが良いと思います。

・アナリティクス

・サーチコンソール

・GRC

この辺を見て戦略的にリライトしても良いと思いますが、私の場合はもはやデータとかキーワードとかそういったものが煩わしくてしかたなかったので、自分の記事を読んでいって気になる箇所をリライトしました。

誤字・脱字を発見したり、ちょっとナニ言ってるか分からないような言い回しを修正するレベルです。

あとは見出しタグが適正じゃなかったり、メタディスクリプションを記入していなかったりと、やれることは結構あります。

こういう細かい作業はイケイケで記事を書いていた時ほど見落としがちなので、逆にスランプに陥っている時ほど手直しがはかどります。んで、ブログ執筆の勘を取り戻す感じですね(2回目)

ブログ書けない時にやっちゃダメなこと。私はコレで失敗しました。

逆にこれをやってしまうと書けなくなるというヤツです。

リストアップします。

・酒を飲む

・本を読む

・その他ブログに関係ない余暇を過ごす

書くなら飲むな。飲んだら書くな。

酒はNGです。

理由はご想像のとおり。

1本でも飲むと気が緩むし、思考が不安定になります。

で、頭の中で噛んでしまって誤字・脱字、文章構成が支離滅裂になります。

せめて書き終えるまでガマンです。家帰ってきてまず酒に手が伸びる時は要注意。

読んだら書けない。書くなら読むな。

本を読んでスキルアップするのは王道の方法ですが、平日にコレをやると書く時間無くなります。

読書30分。ブログ2時間。

みたいにできる人なら良いですが、私はブックオフで大量の本を買ってしまったので読み終わるまで書けませんでした。(ブログネタうんぬんじゃなくて、単純に読書に時間費やしただけかも)

ちなみに読んでいたのはこれです。

東野圭吾は圧倒的に面白いですね。遠くの方から点と点を繋げる、ザ・ミステリーって感じです。

ネットでも安く売ってますので、読書用の本を探している人は東野圭吾から攻めてみるのもオススメします。

で、ブログを書くために本を読む。という人はいると思いますが、読書とブログ執筆は別の次元で考えた方が良いです。

どちらも大事なことなので、それぞれに適切な時間を確保する必要があります。

たぶんこれを読んでいる人はブログを優先させたいハズなので、読むよりも書くほうに注力すべきです。で、書き終わったら読めば良いんです。

その他ブログに関係ない余暇を過ごす

ユーチューバーのドッキリとか煽り運転の動画とか見てる場合じゃありません。

あと、U-NEXTとか天敵ですんで気をつけてください。ここでウォーキングデッドを見たら終わりです。

【まとめ】「ブログネタ」で検索する人のホントの悩みはコレ

というわけで、今回は以上です。

要するに、ブログを書く環境を整えてブログを書く勘を取り戻すことが重要となります。

その際に読まれるかどうかは無視して、とにかく書かなければ1ミリも進展しません。

私はこのスランプのせいでちょっと停滞しました。

リルム
リルム

自己満記事だろうが、取りあえず書く。書いて勘を取り戻す。
書けなかったらリライトして勘を取り戻す。

「脱・スランプ」したら2記事ほどスラスラ書けましたよ。

まずは、キーワードとか検索ボリュームは無視して書ける記事を書いていきましょう。

コメント