こんばんはリルムです。
パチンコ店が開店できません。
サラ番2やシンフォギア2など、人気機種の後続が全く稼働出来ないというツライ状況です。
さらに、沖ドキが撤去間近です。
お客さんの問い合わせでも、「いつから開店するの?」というものと同じくらい「沖ドキこのままなくなるの?」というのが多い気がします。
さあ、どうなるマジで・・・
コロナでリストラと言われたらどうするか
自粛ムードが続き、ジリ貧といわれてきた中小企業や個人事業がついに倒産するようになりました。
▶新型コロナでパチンコホールの倒産2例目、群馬・有楽商事が負債31億円超で破産
記事の内容によると、破産管財人が仲介に入って負債の処理をしているとのことです。
もともと資金繰りが厳しくなっていたとは思うのですが、コロナによる影響が拍車をかけたことは間違いありません。
明日は我が身というけれど、ウチ会社って大丈夫なの・・・?
自社の財務諸表どれだけ知ってますか
さて、そんなわけで皆さんは自社の経営状況をどの程度把握してますか?
私は店長を任されてますので、最低でも自分の店の数字は見ているのですが、会社全体となると正直分かりません。
個店で営業利益がプラスになっていても、どこで赤字になっているかは不明なのです。
もしかしたら知らないうちに会社が傾いていて、コロナの追い打ちに耐えれない状態になっているかも・・・・
何百店舗もチェーンを抱えていても、全体で赤字になっていたら会社は消えますからね。
財務諸表を読み取って会社を見よう
損益は会社にとってマル秘のデータですから、大手の企業以外はホームページなどに掲載していません。
上場企業なんかは株主宛てに送ってくれたりするのですが、中小企業にとってはあまり表に出したくないものです。
*上の図はマルハンの簡易的な財務データです。
パチンコ企業でROEやROAを公開している所って他にないんじゃないでしょうかね。
ちなみにそれらの数値が10%を超えていると優良企業(安定している)というざっくりした見方もありますので、こういうデータが参考になります。
2015年は14.4%と高いです。
私は各社の数値を見るのが結構好きだったりするので、独学で勉強してました。
(そのために簿記の資格を取ったり)
知識ゼロでも2時間で決算書が読めるようになる本
投資や経営をガチでやる人じゃなければこの1冊で大まかな専門用語と財務諸表の中身を把握することが出来ます。
伸びている企業や、売上は稼いでそうだけど内情は厳しい企業の見分け方なんかが分かりやすく書いてあります。
私は2回読んだらなんとなくわかるようになりました。
切られていくのは下から順番・・店長は果たして
いくら財務諸表を読めたところで、ヤバい会社を立て直すのは無理です。
気付いた時には会社が無くなる時かもしれないですからね。
2020年以降は削られ続ける人件費
今もそうなんですが、サービス業に人が要らなくなっています。
パチンコ店も自粛期間はスタッフの配置が必要ありませんし、営業が再開したとしてもかつてのような忙しさに戻ることはなかなか難しいでしょう。
ここでいらなくなった人が誰かというと、まずはアルバイトスタッフです。
今はまだコロナの初期であり、補償うんぬんでなんとかなりそうですが、半年~1年と同じ待遇でいられる可能性は低いと思います。
おそらく手取は今よりも3~5万くらいをベースに減ってしまうのではないでしょうか。
店長も然りです・・・
すぐに職位を失うことはないと思いますが、3~5年のスパンで考えると同じ給与をもらったまま会社が営業利益を残せるかというと怪しいと思います。
ついこの間ネタで「ちくしょう!転職だ!」といって転職サイトに登録してみたんですが、店長クラスの業務をやっていれば、まだ他の仕事はありそうです。
ただこれも3~5年後だと状況が変わっているでしょうから、同じような給与で転職できかというとビミョーですね・・・・
すぐに辞めはしないが最大のリスクは覚悟しておくべき
転職した方が良いと簡単に言われても、「はい、そうですか」といって求人募集を見に行くやつは早々いません。
なるべくなら続けつつ、安定かそれ以上の見込みが確定したら転職するというのが理想です。
しかし、パチンコ店も今回のコロナで打つ手ナシの経営悪化を余儀なくされました。
ぶっちゃけあんま立ち止まって考えてる時間がありません。
この内部留保の食いつぶしが各社で起こっているわけです。
食糧庫が底をつきてしまったら、民は飢えるか他の地を攻めるしかありません。
パチンコ業界の繁栄は心より願ってますが、そこに依存して逃げ場を失うような生き方はしたくありませんね。
私は引き続きトレンドを勉強しつつ副業に専念します。
世界を良く見れば、この状況でもガンガン買収して伸びている企業はあるみたいですからね。
現状に悲観しているだけだと時間がもったいないですよ。
コメント
コロナ影響やばいですよね。
私もリルム店長と同じような立場で部門長に近いポジションで仕事してます。まずは店舗内(部門内)でカットできるコストをカットしていきますが、会社が店舗(部門)をなくす判断した時には、店長(部門長)という一番大きなコストのカットを断行してくると思って、びびってますよ。
自分を磨くか、軸足を本業だけでなく副業等にもかけて倒れにくい体勢にするか、考えてやっていかないとダメなんでしょうね。
管理職の人件費は高いですからね。
今流行りのウーバーイーツもレイオフによってかなり人件費を削減するようです。
副業が倫理的に良い悪いの話とは別に
個人で稼ぐ能力を培っておいて損はないという発想への切り替えが必要なんだと思います。